「スシロー」で「ちか」を味わった!

平日のお昼に、倉吉市海田西町の「スシロー 倉吉店」さんにお邪魔しました。

さすが、お昼時だけあって、平日でもお客さん多いです。
レーン上にいろんなお寿司がたくさん流れていて、景気がいい感じですヽ( ̄▽ ̄)ノ

注文したネタがもうすぐ届く時の音楽の電子音が、あちこちでピコピコ流れていて、なんだか自分が、「レーンを流れて来るお寿司を上手なタイミングで取って、パクパク食べていくゲーム」をしているような気分になって、調子よく食べ過ぎてしまいます(ノ´∀`*)

これも一種の「ゲーム感覚」でしょうか(^。^;)

メニューに「ちか」の天ぷらを発見しました
(*`・ω・)ゞ
「ちか」については、のんきーは過去にこんな記事も書いています。

「わかさぎ」によく似たお魚です。
数年前までなら、「わかさぎ天ぷら」という表記だったかもしれませんな(^。^;)

うまそう(*^¬^*)
味も「わかさぎ」そっくり。

「ちか」は「わかさぎ」に比べて、小骨がやや硬いとも言われるようですが、のんきーは全く気になりません(* ̄ー ̄)
うまい天ぷらが100円+税ってうれしいですね
\(^^)/

ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 おかわり ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーなはらぺこな日常です。