初見!「チカ」というお魚を食べてみた!
皆様、こんにちは!
のんきーです。
スーパーのお惣菜売場で、初見のお魚を発見しましたので、ご報告いたします
(*`・ω・)ゞ
「アジ南蛮漬け」の隣に並ぶのは…
「チカ南蛮漬け」\(^-^)/
初めて聞く魚の名前です(・・;)
名前からして「南米原産の淡水魚」とかかな?と思って調べてみると、
三陸・陸奥湾以北、北海道、朝鮮半島〜カムチャッカ、サハリン、千島列島なんかに棲息する海水魚らしいです(* ̄ー ̄) ソーナンダ
「ワカサギ」と非常に近い種類のお魚みたいですよ(  ̄▽ ̄) ワカサギ スキ
こちらは、「アジ南蛮漬け」。
こちらは、安定のうまさですよね
(*´ー`*)
せっかくなので、両方買って帰りました。
こちらが、「チカ」。
「東宝ストア」さん製です。
こちらは、「アジ」。
同じくらいの量で、同じ値段です。
「チカ」です。
なるほど「ワカサギ」的ですね。
「アジ」です。
「豆アジ」ではなさそうなので、
「チカ」との比較は難しいかな。
せっかくなので、お皿に盛ってみます。
「チカ」です。
お皿に盛ると、自分ちで作ったみたいに見えますね(^。^;)
「アジ」です。
やっぱり、器の力は偉大です\(^-^)/
これが、「チカ」。
「ワカサギ」そっくり(* ̄ー ̄)
淡白な味で「ワカサギ」そっくりでした。
「ワカサギ」経験値が低いのんきーは、
「ワカサギだよ」って出されたら、100%信じてしまいますね(^。^;)
骨もあまり気にならず食べられました。
「ワカサギ」と同じくらいうまいです
\(^-^)/
「アジ」です。
ふわっと柔らかく、( ゚Д゚)ウマー。
やっぱりアジはおいしいです
(*´ー`*) アタリマエダッタ
今回は、チカは丸揚げ、アジは片身揚げだったので比較は難しかったですが、
どちらもとてもおいしかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
何の努力もせずに、初見のお魚に出会えるスーパーマーケットって素敵な場所ですね。
仕入れ担当者の方、ありがとうございます
m(_ _)m
のんきーの知らないお魚がこの世にはたくさんあるはずです。
もっと色々食べてみたいです
\( ̄0 ̄)/
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント