初めての「ホットペッカー 片原店」!
皆様、こんにちは!
のんきーです。
この日は、午後から半日、所用で鳥取県東部を走り回っていた(もちろん車で(^。^;))のんきー。
晩御飯を求めに、以前から気になっていた
鳥取市片原町のお弁当屋さん「ホットペッカー 片原店」さんにお邪魔しました。
感慨深いです(*´ー`*)
のんきーがネットで調べる限りでは、「ホットペッカー」さんというのは、「倉吉店」さんと「片原店」さんしか現存していないようなのです。
「倉吉店」さんと「片原店」さんは、「ホットペッカー」さんというお弁当屋さんのチェーンに属している、という理解であってますかね?
「ホットペッカー」さんがチェーンだととしたら、それは鳥取県内だけのものなのでしょうか?それとも全国規模のものなのでしょうか?
以前は他にも店舗があったのでしょうか?
さっぱりわからないのです(・・;)
「片原店」さんにお邪魔することで、「ホットペッカーの謎」を少しでも解明できたら、という思いもあります(*`・ω・)
…ともかく、お邪魔します。
店内の様子です。
お店の造りは、「倉吉店」さんとは全然違うなあ。
営業時間です。
メニューです。
このメニュー表の全体的な雰囲気は、「倉吉店」さんのメニュー表と似ていなくもないかな(^。^;)
メニューは、とても豊富です。
「のり弁」だけでもこのバリエーション。
おかずメニューもあるようです。
購入して、急いで倉吉の家まで帰りました。
お弁当の基本
「のり弁当」(370円)
です。
パカッ!
おー、ごはんが見えません((((;゜Д゜)))
こうやって食べるのが、正しそうです。
お弁当の容器や、白身魚フライと海苔以外のおかずに、「倉吉店」さんと共通する部分はありません(*`・ω・)
よく揚がった白身魚のフライがサクサクしていて、うまいです。
白身魚フライフリークののんきーも大満足です(ノ´∀`*)
白身魚フライ自体の味は、「倉吉店」さんと少し似てるかも。
漬物3兄弟もよい働きをしています\(^-^)/
おかずメニューから、
「とんかつ」(430円)
です。
とんかつもしっかり揚がっていて、香ばしくてうまいです(*´ー`*)
そして、日本酒に合うヽ( ̄▽ ̄)ノ ヨッパライ
今日は、忙しくて疲れたけど、よいお弁当屋さんに行けたので、よい1日だったと思います(* ̄∇ ̄*) ヨッパライ
…え?
「ホットペッカーの謎」?
うーん、食べてみても、結局全然わかりませんでしたね(^。^;)
お店の方には、お忙しいそうだったので聞けませんでしたし…
もし、どなたか「ホットペッカー」さんの歴史と変遷についてご存知の方がいらっしゃっいましたら、是非ともご教授いただきたいと願うのんきーなのでした。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント