「ひわだ屋」で、爽やかにお蕎麦です
休日のお昼に、倉吉市西仲町の「ひわだ屋」さんにお邪魔しました。
「此君」で知られる蔵元の「高田酒造」さん内で、金・土・日・祝日のみ営業しておられる手打ち蕎麦のお店です。
素晴らしい佇まいでありますヽ( ̄▽ ̄)ノ
夏の限定酒かあ。
「金魚ラベル」ね、惹かれますなあ(ノ´∀`*)
この季節は、冷たいおそばのみのようですね。
店内も素晴らしい雰囲気でしたが、店内撮影は禁止でしたので、店内の写真はありませんm(_ _)m
のんきーがいただいたのは、
「酒蔵そば(盛りそば)大盛り」(650円+200円)
です。
仕方がないので、のんきーの残念すぎる絵でもご覧ください。
もはや、アバンギャルドな感じですな。
「パスタをそばつゆで食べるの図」ではありませんからね。
おそばは、色が薄めで、細いタイプ。
大盛りだけあって量もしっかりあります
(ノ´∀`*)
コシは控えめで、のど越し滑らか。
そばつゆもすっきりしていていい感じです(*´ー`*)
薬味はネギとワサビでした。
デザートに一口大に切られたメロンが二切れあってうれしい(*´ω`*)
ツレは、
「大根おろしそば」(650円)
をいただきました。
おそばに大根おろしを載せ、つゆを掛けていただきます。
一層さわやかでした\(^-^)/
偶然、隣の席に知人がいらっしゃり、
「生湯葉そば」の生湯葉をアテに純米酒を楽しんでおられました。
(造り酒屋さんなので、店内でも当然お酒がいただけるのです)
とてもうまそうでした。
うらやましくなったのんきーは、お酒を買って帰りましたよ。
「此君 純米 紫ラベル 無濾過原酒」
です\(^-^)/
「ひわだ屋」さんとは、「高田酒造」さんの「屋号」のようですね。
楽しみだなあ(*´ω`*)
とてもおいしいおそばでした。
ごちそうさまでしたm(_ _)m
新そばの季節にもお邪魔したいです
(*´ー`*)
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント