韓国元祖「三養ラーメン」も辛かった!

皆様、こんにちは!
のんきーです。

休日のお昼に「三養(サムヤンあるいはサミャン)ラーメン」をいただきました。
最も手軽な外国の楽しみ方として、異国のインスタント麺に興味があるのんきーなのです(*´ー`*)

「三養ラーメン」とは、韓国の元祖インスタントラーメン。

「SINCE 1963」なのです(*`・ω・)

日本向けのパッケージなので、日本語で書いてあってわかりやすいです(*´ω`*)

「調理方法」です。
のんきーにはかつて、調理方法が読めることの大切さを痛感した出来事がありました(^。^;)
麺と粉末スープとかやくを同時に投入する韓国ラーメンに多いスタイルは、元祖韓国インスタントラーメンの「三養ラーメン」から始まっのでしょうか?

写真を撮り忘れたのですが、粉末スープはまっ赤赤( ̄▽ ̄;)

赤い熱湯の中で、麺とかやくが煮たぎる様子は、さながら地獄でした((((;゜Д゜)))

出来ました\(^-^)/
どーん!

本当はもっと赤が強い色でした(  ̄▽ ̄)
見るからに辛そうです(*´ー`*)

「牛肉ダシベースのしょうゆ味」
確かに、牛肉ダシ風味のしょうゆ味もします。


だけど、熱々なためもあり、かなり辛いですね( ̄▽ ̄;)

麺はもちもち気味で、いい感じです(* ̄ー ̄)


謎のかやくを発見!

魚肉ソーセージかな?と思いましたが、どうやらマッシュルームみたいですね。


韓国では、インスタントラーメンの元祖も辛いんですね(ノ´∀`*)

のんきーは辛いの大好きです。

あー、韓国に行ってみたいなあΨ( ̄∇ ̄)Ψ


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 おかわり ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーなはらぺこな日常です。