「マルちゃん 焼そば 醤油バター味」は、ほぼ「バター醤油スパゲッティ」!
皆様、こんにちは!
のんきーです。
「マルちゃん 焼そば 醤油バター味」を食しましたので、ご報告いたします(*`・ω・)ゞ
そういえば、のんきーは初めて見るような気がします。
「醤油の香ばしさとふわっとバターの風味」
そして
「チキンとホタテの旨み」
なのです。
「おすすめ具材」は、豚肉、キャベツ、ニンジン、きのこ、バター。
豚肉ときのこで作ってみました。
どどーん!
確かに、太めでコシのある麺が、醤油とバターの風味を身にまとい、うまいヽ( ̄▽ ̄)ノ
バターに醤油という、近代日本人が馴染んで来たひとつの定番的な組み合わせが、のんきーを惹き付けて止みません(ノ´∀`*)
おー!うまかったっす(* ̄ー ̄)
そして、この「マルちゃん 焼そば 醤油バター味」を食べている時、「バター醤油味のスパゲッティ」*を食べてる錯覚に陥る、という「焼そば-スパゲッティ変換現象」が起こりました((=゚Д゚=))ノ
(*「バター醤油味のスパゲッティ」とは、茹でたスパゲッティにバターを絡め、醤油を落とすだけという、のんきーのような調理スキルが極めて低いヒトにはお馴染みのメニューでもあります。)
前回の、「マルちゃん 焼そば たらこ」でも起こった「焼そば-スパゲッティ変換現象」が、今回の「マルちゃん 焼そば 醤油バター味」においても発生が確認されたのです( ,,`・ ω´・)
逆に、もしスパゲッティの乾麺で焼そばを作っても違和感がなければ、「焼そば-スパゲッティ相互変換現象」ということになるのかな…
ということで検索してみると、「スパゲッティの乾麺で焼きそばを作ったらうまかった」という記事が見つかりましたよ(*'ω`*)ゞ
焼そばとスパゲッティとの間の壁って、意外と低いものなのですね(ノ´∀`*)
「マルちゃん 焼そば たらこ」や「マルちゃん 焼そば 醤油バター味」を「最も有名な日本のパスタ」とでも称して(実際「マルちゃん 焼そば 」はとても有名なので、あながち嘘でもない)、イタリアやアメリカや中国なんかで売り出せばバカ売れしたりして(≧▽≦)ゞ
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント