「すする」で無心にラーメンを…

平日の午後、倉吉市見日町の「すする」さんにお邪魔しました。

この日は、あいにくの大雨(・・;)
まあ、たまには雨も降らないとね。

お邪魔しますm(_ _)m
いわゆる「二郎インスパイア系」のお店です。

まず、食券を購入します。
シンプルでわかりやすいメニューです。

食券をお店の人に渡したら、しばし待ちます。


小上がりに大きな座卓が2卓あり、お子さま連れも大丈夫な造りです。


営業日が、開店当時と少し変わりましたね。
定休日が月曜日のみでシンプル(* ̄ー ̄)

「商品によって麺の種類が違います」
「らーめん」は、「ちぢれ麺」を「太麺」に変更可能なようです。

「らーめん」の…
にんにくのアリ・ナシ、野菜の量は、無料で選択可能。

「お薦めの食べ方」です。
のんきーは、ラーメン以外は経験が極端に乏しく、正しい食べ方がよくわからないのだ。

「お店からのお願い」です。
なるほど。
「心穏やかに待つ」っす。

来ました。
右がのんきーの「らーめん特盛 野菜(大) にんにくナシ」(700円+200円)
左がツレの「らーめん 野菜(中) にんにくナシ」(700円)
です。

さあ、いただきます。

特盛であります(*´ω`*)

たくさんあってうれしい\(^-^)/


ふわっと小麦の香りがして、噛み締めるとコクが広がるおいしい麺であります(*´ー`*)

ひたすら、麺をすすりましたよ(* ̄ー ̄)

食べている間は何も考えられず、無心になってしまうのが特盛ラーメンの醍醐味ですね(*´ω`*)

おいしかったです。
ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 おかわり ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーなはらぺこな日常です。