季節の楽しみ!「蒸しとうもろこし」にハマっています。
皆様、こんにちは!
のんきーです。
最近、「蒸しとうもろこし」にハマっています\(^-^)/
「夏の楽しみ」とうもろこしは、鮮度が命なので、買ってきたらなるべく早めに食べたいところであります。
せいろに入れます。
使い初めは竹の匂い(決してイヤな匂いではなかった)が食物に移りましたが、何度か使っているうちに匂いは出なくなりました。
というわけで、色々蒸して食べるのが、のんきー家では流行ってるんです。
野菜とかお肉とかお魚とか。
市販の「チルド焼売」もせいろで蒸し直すとおいしいですし、自分ちで適当に作った焼売もめちゃめちゃうまいのです(* ̄ー ̄)
せいろに付属の鍋にお湯を沸かして…
せいろを載せて、蒸します。
10分間蒸します。
「蒸す」って、意外と熱の通りが早いので、多分もっと短い時間でも大丈夫だと思いますけどね。
おいしくなるのだよ( ̄ー ̄)
蒸し上がりました。
さあ、どうだ(*`・ω・)
パカッ!
とどーん!
素晴らしい色であります(*´ω`*)
この一粒一粒の張り(*´ー`*)
ツヤツヤしています。
あつあつであります。
軸の真ん中に割りばしを挿していただきました。
ゆでとうもろこしに比べて、味が濃いような気がします。
それでいてみずみずしくってうまいっす
(ノ´∀`*)
のんきーは、茹でとうもろこしより好きかもしれません(* ̄ー ̄)
とうもろこしについては、電子レンジを使う方法もあるみたいですね。
とうもろこしの季節のうちに色々試してみたいっす\(^-^)/
にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。
励みになりますので、ぽちっとお願いします。
0コメント