「一六」で、幸福の昼ごはん!

平日のお昼に倉吉市海田西町の「一六」さんにお邪魔しました。

お久しぶりでありますm(_ _)m
仕事の関係で、お昼休みが取れず、なかなか来られなかったのです(^。^;)

渋いエントランスです。
お邪魔します。

いつも遅めの時間帯で恐縮ですm(_ _)m

カウンターの左手が調理場です。
写真右手にテーブル席があって、
その奥が入り口です。

お座敷です。
座卓が数台あります。

メニューです。
シンプルです(*´ー`*)

素晴らしいです\(^-^)/
このメニューの様に、シンプルに生きて行けたらなあ、というのは叶わぬ夢(* ̄ー ̄)

「智に働けば門が立つ。 情に棹させば流される。 意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい。」
漱石先生のおっしゃる通りであります。
お言葉を実感する日々なのです。

のんきーは、

「てんぷら定食」(800円)

をいただきました。

とどーん!


ごはんです。

いつも、ツレのごはんより、のんきーのごはんの方がちょっとだけ盛りが良いのです。


さすがです。

誰が大喰らいか、わかってらっしゃる。


練達の剣士は、剣を構え向き合っただけで勝負がつくと言います。

「身どもの負けでござる。」

この時点ですでに、のんきーはお店との勝負に敗れたのです。


お味噌汁です。

変わらぬおいしさです(*´ω`*)


ナスとピーマンの味噌炒めです。

なんて、うまいんだヽ( ̄▽ ̄)ノ


タコとキュウリの酢の物です。

たまらんです(*´ー`*)


お漬物です。

さわやかです\(^-^)/


そして天ぷらです。

美しいです(  ̄▽ ̄)


天つゆでいただきます。

なんとも絶妙な揚げ加減で、

おいしい天ぷらでした(ノ´∀`*)


そして、いつも思うのですが、「一六」さんの定食はバランスが素晴らしいのです

(* ̄ー ̄)


ツレは、

「日替わり定食」(700円)

をいただきました。

どどーん!


この日の「日替わり定食」は、でっかいハンバーグでした\(^-^)/


付け合わせのスパゲティもたまらんです

(*´ω`*)

間違いのない、おいしいハンバーグだったようです(ノ´∀`*)


ひたすらシンプルにおいしい「一六」さんでの、幸せなお昼ごはんでした。

ごちそうさまでしたm(_ _)m


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。

のんきーのはらぺこ日記 おかわり ~鳥取県で食べます~

ごはんと昼寝と動物が大好きな、のんきーなはらぺこな日常です。